ログイン

無料会員登録

投資信託の分類

パート8

投資

次のパートへ

パート 8

投資

次のパートへ

投資信託の分類

投資信託の商品には分類があり、商品を選ぶ際は以下のポイントを抑えましょう。

  • 投資対象の地域はどこか?
  • 投資対象の商品は何か?
  • すぐに換金できるか?
  • リスク高リターンか、リスク低リターンか?
  • いつ購入できるか?
  • 誰でも購入できるか?

投資信託の分類①:投資地域

投資信託の投資対象として国内と海外があります。また、国内と海外の両方を投資対象とする場合もあります。

投資信託の分類②:投資対象

投資信託は投資対象商品によっても分類されます。投資対象商品は株式や債権をはじめとし、多岐にわたります。
このうち運用投資対象に株式を含めた投資信託を株式投資信託、含めない投資信託を公社債投資信託と呼びます。

主な投資対象商品は以下の通りです。

  • 株式
  • 債券
  • REIT(リート)
  • その他の資産

主な投資対象商品 修正.png

REIT(リート)とは、集められた資金を不動産に投資し、賃貸料収入や不動産の売買益を原資に投資者に配分する投資信託の事を指します。 その他の資産は様々あり、例として金が挙げられます。

これ以外にも、こうした商品をバランスよく組み合わせた資産複合や東証株価指数に連動するように銘柄を買うETFなどがあります。 また、MRFやMMFといった公社債投資信託もあります。

投資信託の分類③:換金

投資信託商品はすぐに換金できるものとできないものがあります。 換金できるものをオープンエンド型、出来ないものをクローズドエンド型と呼びます。

投資信託の分類④:リスク・リターン

投資信託商品は運用方法によっても分類され、インデックス型とアクティブ型に分かれます。

インデックス型
日経平均株価や東証株価指数などのに連動する運用成果を目指すファンドです。市場の平均に合わせ売買を行うため、リスクもリターンも低い運用方法です。

アクティブ型
市場の平均よりも高いリターンを目指す運用方法です。投資銘柄を独自に選ぶため、リスクもリターンも高い運用方法です。

投資信託の分類⑤:購入時期

投資信託には、購入を募集している期間でないと購入できない商品が存在します。 募集期間にしか購入できない商品を単位型、いつでも購入できる商品を追加型と呼びます。

投資信託の分類③:募集対象

投資信託には、誰でも購入することができない商品が存在します。 商品を誰でも購入できることを公募、機関投資家など購入に条件があることを私募と言います。

image.png

投資信託のリスク

投資信託商品を買い資産を運用する際、4つのリスクについて考慮する必要があります。

価格変動リスク

1つ目は価格変動リスクです。 ここでの価格変動とは、株式や債権など金融商品の価格変動のことを指します。 金融商品の価格は政治や経済、企業の動きに大きく影響を受けるため、注意が必要です。

為替変動リスク

2つ目は為替変動リスクです。 ここでの為替は外国為替を指し、通貨の交換比率を指します。 海外の金融商品を含めた投資信託を行なった場合、為替の値動きがリターンの量に影響を与えます。

信用リスク

3つ目は信用リスクです。 金融商品の発行主体である、国や企業の経営状態や財務状態の悪化により、債務不履行になることがあります。これをデフォルトと呼び、債権の元本や利息が戻って来なくなる場合があります。

金利変動リスク

4つ目は金利変動リスクです。 金利の変動によっても債権の価値が上下する場合があります。金利が上がると債権価格は下がります。逆に金利が下がると債権価格は上がります。


投資信託商品には様々な種類があります。 それぞれの特徴とリスクを理解し、自分に合った投資信託商品を選ぶようにしましょう。

1 投資信託の分類