ログイン

無料会員登録

投資の種類①:株式

パート4

投資

次のパートへ

パート 4

投資

次のパートへ

投資の種類①:株式

株式

株式とは?

「株式」とは、会社が一般の人などから資金を集め、そのお金で事業を始めたり拡大したりするときに発行する有価証券のことです。単純に「株」と省略して表すときも多いです。有価証券は、株式・手形・小切手など、それ自体に財産的価値を有するもののことです。有価証券は譲渡することで、その有価証券の持っている財産的権利を簡単に動かすことができます。

「株主」とは株式を持っている人のことを示し、法的には株式会社の所有者です。つまり、株式を購入することは、その会社の「持ち分」(一つの財産を複数の人で共有して所有するとき、各共有者がもつ権利の割合のこと)を買っていることと同じ意味になります。株主はお金を貸しているわけではないため、会社にとって株式は「返済義務のない資産」になります。

株式と株主.png

株式投資の簡単な仕組み

株式の売買は自由にできますが、それぞれの株式会社での取引はなく、証券取引所などの株式市場に限られます。また、その取引市場に上場している会社の株式の売買のみが可能です。この売買を取り次いでいるのが証券会社で、株主が実際に株式を買ったり売ったりします。

株式投資の仕組み.png

株式投資の特徴

株主は会社の一部を所有しているので、発行企業の業績・利益が伸びれば配当金の増加や株式の上昇が期待できます。言い換えれば、株主へプラスのリターンがある、ということです。

一方、赤字が続けば株価は下落し、経営が破綻すれば株式の価値、すなわち「株価」はゼロになることもあります。最悪の場合、出資した分のお金も戻ってこなくなってしまうことや、元本割れなどといったマイナスのリターンがおきる可能性もあります。

特徴 table.png

他の金融商品に比べると、株式は「安全性」は低いですが、高い「収益性」が期待できます。また、流動性も高いのが特徴です。

金融ポイント.png

メリット

株式のメリットは主に3つあります。

  • 株主の3つの権利
  • キャピタルゲイン
  • インカムゲイン

株主の3つの権利

株主になると次の3つの権利を得ることができます。

①経営にかかわる権利
②配当金を受け取る権利
③会社が解散した場合に残った財産の分配を受け取る権利

①は「議決権」ともいい、企業の重要事項を取り決める株主総会へ参加することができます。この権利を行使することで企業の経営に関われます。

②は「利益配当請求権」ともいい、企業があげた利益の分配である配当を受け取るという意味です。企業の業績が向上すれば株価も上昇するので、特に長期投資をする際に注目したい権利です。

③は「残余財産分配請求権」といい、企業の解散により負債の返済が完了してもまだ財産が残った場合に、株主が自分の持ち株数に応じて残った財産の分配を受け取ることができる権利です。
加えて、企業によっては「株主優待制度」を設けるところもあり、会社の商品やサービスを無料で提供したり割引などの優待を受けることもできます。

メリット①.png

キャピタルゲイン

キャピタルとは、資産や資本のことを示します。株式を安いときに買い、高いときに売れば、その差が値上がり益(買ったときよりも値段が高くなり、売ったことによって得られる利益)となります。キャピタルゲインは、次に紹介するインカムゲインよりも大きな利益を得る可能性があります。

メリット②.png

インカムゲイン

株式を長期で保有すると、インカムゲインである「配当金」などの利益を得ることができます。配当金とは企業が儲けた利益の一部を株主に還元するお金のことです。一般的に企業は年に1~2回定期的に配当を実施します。

メリット③.png

デメリット

株式のデメリットは主に3つあります。

  • 株価が下がる
  • 希望価格で売却できない
  • 投資した企業が経営破綻する

株価が下がる

株価は様々な要因で変動するので、常にリスクはつきものです。価格が上がれば利益になりますが、反対に下がった場合は損失となる可能性があります。

希望価格で売却できない

株の売買は、株を売りたいと考えたときに買い手がいないと成立しません。また、買い手がいても希望価格より安い価格を掲示され、結局売却できないケースもあります

投資した企業が経営破綻するリスク

投資をした企業が経営破綻してしまうと、保有している株の価値が大きく下落します。場合によっては価値がゼロになることもあり、債務不履行といって企業側がお金を株主に支払うことができなくなります。経営破綻はどのような企業でも起こり得ることなので、このようなリスクがあることを把握しておく必要があります。

メリット デメリット まとめ.png

次のパートでは、「債券」について学習します。

1 株式と株主
2 株式のメリットとデメリット